最近は野鳥観察の記録をinstagramで済ませていたのですが、せっかく初めて明治神宮探鳥会に行ったので、ブログでも投稿します。
探鳥会概要
公式情報
明治神宮探鳥会の情報は、日本野鳥の会東京のサイトに載ってます。最古の探鳥会だそうです。
探鳥会の雰囲気は、youtubeがわかりやすいです。私のような初心者の一人参加も問題ありませんでした。
探鳥会ルート
明治神宮の北参道鳥居が集合場所です。原宿の反対側にあるので、JRだと代々木の方が近いです。もしくは副都心線北参道駅。
集合場所に一番近いトイレは裏参道公衆トイレです。首都高速の下にあります。きれい。
本殿の裏側、宝物殿側の広場などを通ります。弓道場に行く学生も多いです。ドコモタワーが良く見えます。
今回は西門まで来て折り返し。
西門の近くにもトイレがあります。こちらもきれい。
観察記録
9月の探鳥会はあまり鳥が見れないそうです。そこで今回は昆虫や植物についてもたくさん説明していただきました。
鳥類
池にカイツブリがいました。
池の奥に小さなアオサギがいました。枝が手前にあるのでピントが合いません。
ヒヨドリです。来月はヒヨドリが大量にいて他の鳥の鳴き声が聞こえないそうです。
ハシブトガラス。換羽が終わったらしく、落ちてる羽を見かけました。
その他、メジロやコゲラもいたそうですが、私には鳴き声がよくわからず…。
昆虫
初めてチョウを撮りました。Google先生曰く、「ツマグロヒョウモン」らしいです。
トンボも初撮影。こちらはGoogleでは複数候補が出てきて絞り切れず。赤とんぼ識別サイトもありましたが、この写真だけだと情報が足りませんでした。
植物
木の実は野鳥の餌にもなるので、前から勉強したいと思ってましたが、難しいです…。
エノキです。小さな実が熟してます。
こちらはムクノキ。私はエノキとの違いがわからないのですが、Googleはちゃんと見分けることができました。
キノコもちらほら。これはGoogleでも判別つかず。
野鳥以外も楽しめた探鳥会でした。